レラーシカニーさんによる「Japan FS AI」というサイトが立ち上がりました
(2017年10月13日開設)
2017年10月13日開設でありながら、私がいままで掲載しなかったのは私本人がsimFlight記者である事を失念していたためです。
こちらのサイトは、AI機導入に至っての手順や必要になるAI機モデル、AI機用ペイントの在り処(URL)を日本語で説明していく内容になります。立ち上がってそんなに日時経ってないためこれからの発展が楽しみになる…といった具合です。管理者であるレラーシカニーさんに話を伺ってみました。
私のブログのテーマを突貫で改造した即席テーマでの運用ですがAI機情報サイトがスタートしました。リペイントも置いてあるので是非覗いてくださいませ。
日系エアラインのリペイント公開や、日本語でのAI機構築手順や、AI機の楽しみかた等を紹介して行きたい。AIGで集約された情報を日本語化したサイトを構想、あとは塗り方や、リペイント講座。
テキストだけならいいんですが説明のための画像まで用意すると意外と大変で。
全然関係ないのですが、私のレトロ向けAI機のペイントもそこで公開しています(してもらっています)